蒸留&手仕事体験【特別ランチ付き】

澄んだ森の香り~SUMIKA~
スマホの電波は圏外。みなかみの山奥に、森の香りの作り手がいます。 利根川源流の森から草木を採取してつくる和精油ブランド「-澄み香-」を手掛ける、SUMIKA。 「森を持ち運び、 どこに居ても森を身にまとえたら。」 都会の街中、会社、家、いつどこにいる時でも、まるで森の澄んだ空気の中にいるような香りをつくれたら。そんな想いから和精油ブランド「-澄み香-」は生まれました。 心の奥深くまで澄むような、どこか懐かしいような、SUMIKAの香りとは?

原始のエッセンスをまとう
SUMIKAの精油は、薪を燃料にし、井戸から引いた湧き水で、電気やガスを極力使わずに、できるだけ原始に近い方法で作られています。
残留物が残りやすい溶剤の添加や圧搾などの方法はとらず、水蒸気蒸留による精製方法で一滴一滴丁寧に時間をかけて抽出。
ガスを使用せず薪を燃料にすると蒸留温度の管理が難しく、事前に薪を切って割っておかなければならないことなどもちろん手間がかかります。
しかし、「プロセスが原始に近づくほど、精油にも原始的な生命の力が宿る気がする」と作り手は言います。
「-澄み香-」には、自然そのもののエッセンスがつまった精油をまとうことで、人間の本来持つ身体感覚や、生命力を呼び覚ましてほしいとの願いが込められています。

みなかみの香り‐杉と奥利根ヒバ‐
SUMIKAのつくる代表的な香りには「杉」と「奥利根ヒバ」があります。
みなかみの森林では、杉は広く生育する樹木のひとつ。杉は日本人にとって親しみのある木ですが、実は日本にしかない木です。そんな日本を代表する杉ですが、もったいないことに伐採される際に小枝や葉のほとんどは廃棄されてしまいます。
一方、奥利根ヒバは保護林として指定されているため、今では伐採できない樹木です。奥利根ヒバは、みなかみで数百年もの時間をかけて育つ木ですが、曲がりが出やすく木材として使用しにくいため安値で大量に伐採された悲しい過去があります。当時から建築業を営んでいたSUMIKAは、「奥利根ヒバを守りたい」という想いから、木材チップになりそうな奥利根ヒバを私財を投じて引きとり、建築用木材として大切に守ってきました。
それらを有機的に再利用することを目的にSUMIKAははじまりました。
杉の葉から抽出した精油は、オレンジのような柑橘系のさわやかな香りがひろがります。
永い時間保存されていた奥利根ヒバの精油は、木の香りが強く、まさに森の香りそのもの。
実はSUMIKAは精油づくりだけでなく、伝統的な木組みでの建築業や、その端材を活用した雑貨、おもちゃなども手掛けています。家、雑貨、香り、食事などSUMIKAのすべての手仕事には、暮らしの中で澄み渡ってほしいという想いが込められています。

森の香りをおみやげに。SUMIKAのカフェで精油作りを体験しよう
みなかみウォーターツーリズムでは、ミニチュア版の蒸留設備で精油の蒸留が体験できます!
場所はSUMIKAがリノベーションを手掛けた隠れ家のようなカフェスペースで実施。木の温もりを感じる癒しの場所です。みなかみの山の味覚がつまったSUMIKA特製のランチもセットで付いてきます!
みなかみの森の香りを旅のお土産に、持って帰りませんか?
この体験の詳細情報
基本情報
- 提供事業者名
- スミカデザイン室
- 価格(一人あたり)
- 7,000円
- 最小催行人数
- 1名
- 定員(予約可能数)
- 6名
- 予約締切
- 催行日の3日前まで
- 所要時間
- 5時間(10時~15時開催)。
- 集合時間(午前)
- 10:00
- 集合時間(午後)
- -
- 集合場所
- cafe sumika living(みなかみ町鹿野沢397)
- 駐車場の有無(駐車可能台数)
- 有(3台)
- 問い合わせ電話番号
- 050-5866-4473
旅行にあたり
- 参加条件
- 小人同伴の場合は要相談
- 服装・持ち物
- 葉枝の裁断など、卓上作業が発生するので、多少汚れても問題ない服装をお勧めします。
- 注意事項
-
- 蒸留に関して:自家採集しているので、日によって蒸留できる原料は異なりますのでご了承ください。
- ランチに関して:アレルギーやベジタリアン向けランチの相談などあれば、必ずお申込時にご連絡ください。
- ランチ後の手仕事に関して:アロマクラフトやろうそく作りなど冬らしい手仕事を用意しておりますが強制ではありません。あくまでもゆったり過ごして頂くための仕掛けと認識ください。
お支払い・キャンセルに関して
- 100%返金あり(期日)
- 4日前まで
- 50%返金あり(期日)
- 前日まで
- 返金なし
- 当日
本みなかみウォーターツーリズムの決済は
ミナカミハートペイ
のみとなります。
ご予約の流れ
-
STAGE.1
選ぶ
- 体験プログラムを選ぶ
- カートに入れる
- 日時を選ぶ
-
STAGE.2
予約する
- 予約フォームを入力
- 予約リクエストを行う
-
STAGE.3
予約完了
- メールに記載されたURLから
内容確認をする - バッジを受け取る
- メールに記載されたURLから
-
当日
お支払い(みなかみハートペイにて)
- 集合場所にて取得したバッジを見せる
- みなかみハートペイでお支払い
※みなかみウォーターツーリズムのお支払いは
みなかみハートペイのみとなります。
みなかみハートペイの
ご利用方法
-
STEP1
スマホで専用アプリ
「chiica」をダウンロード -
STEP2
現金またはクレジットカードで残高をチャージ
※みなかみ町内のチャージ
ステーション
でのみ現金可 -
STEP3
スマホで決済