もぐら駅の雪サウナ

非日常以上~DOAI VILLAGE~
山奥の無人駅にもかかわらず、人で賑わう駅があります。
赤い三角屋根の駅舎に「どあい」の看板がチャームポイント、JR上越線・土合駅。
「谷川岳登山への玄関口」として、かつての登山ブームの際には乗客でプラットホームが溢れる土合駅でしたが、現在では無人駅に。長年運行を見守ってきた駅舎も、哀愁を漂わせる様子でした。
2020年、そんな土合駅にカフェを併設したグランピングの宿泊施設・DOAI VILLAGEが誕生。
「僻地の何にもない場所」と言われてもおかしくなかった土合駅が賑わいを取り戻した理由は…?

もぐら駅と呼ばれる秘密「486段の階段」
土合駅は別名「もぐら駅」とも呼ばれます。
その理由は、地上から約70m以上地下にある下り線(新潟方面行き)のプラットホームへと続く486段もの階段。
乗車客が登ったり下ったりしている様子が’「穴の中に潜っているもぐらのよう」と親しみを込めてこの愛称が名付けられました。なぜそんな場所に乗車ホームが作られたのでしょうか?
土合駅から下り線新潟側の駅までの地形は勾配差があり、地上に乗車駅を作ってしまうと電車で駅間を移動する時間が長くなってしまう状態でした。
そんな勾配差を克服するために、上り線(水上・高崎方面)を作った当時にはない技術を使って下り線(湯沢・長岡方面)の建設を行い、下り線のホームだけが地中にある不思議な駅になったというわけです。
地元住民にとって「当たり前の光景」と思われていたこの階段が、DOAI VILLAGEの誕生をきっかけに非日常的な光景として人気を集めるようになっています。

雄大な自然に囲まれし「白い宇宙船」
駅舎廊下の窓から宿泊施設のある駅直結のスペース(宿泊者のみ立入可)に目を向けると、白色の奇怪な物体がお目見えします。
その「インスタントハウス」と呼ばれる宿泊施設は、モンゴルのゲルのような、不時着した宇宙船のような。
ひょうきんさを感じさせる外観とは裏腹にその機能性は抜群で、特殊な素材により冬は暖かく夏は涼しい室内を保ち、一年を通して快適な宿泊をもたらしてくれます。
まるでお部屋の中にいるかのような空間で目覚めた朝、外に出ると、四方八方を囲む山々の澄んだ空気。どのような季節、いつ、何時の光景であっても、毎回違った感動がじわっと胸に広がります。
「手ぶらでグラマラス(魅力的、わくわくさせるの意)なキャンプを味わえるグランピング」を超えた、非日常以上の体験がここにはあります。

非日常空間で心と体が整うフィンランド式サウナ体験をしよう
DOAI VILLAGEの魅力のひとつ!通常は宿泊客の方だけに提供しているフィンランド式サウナを「みなかみウォーターツーリズム」限定で体験できます!
フィンランド式サウナは、日本の一般的な「乾式サウナ」とは違い湿度の高いサウナ。
薪をくべたストーブ上で熱々になったサウナストーンに水をかけて蒸留気を発生させます。
薪の炎で暖められた室内は90℃ほどに達しますが、「暑い!!!」というよりもリラックスできる感じ。ぼーとしている内にじんわりと、身体が芯の芯まで温まります。
外気浴も非日常!冬季は氷点下にも及ぶ中、腰まで積もった雪の中にダイブ!!整う、以上の体験をぜひお試しください。
この体験の詳細情報
基本情報
- 提供事業者名
- DOAI VILLAGE
- 価格(一人あたり)
- 2500円
- 最小催行人数
- 2名
- 定員(予約可能数)
- 各回1組限定最大5名様まで
- 予約締切
- 催行日の3日前まで
- 所要時間
- 1〜2時間
- 集合時間(午前)
- 10:00
- 集合時間(午後)
- 12:00
- 集合場所
- 土合駅舎内_駅茶mogura
- 駐車場の有無(駐車可能台数)
- 駅前駐車スペース利用可 ※豪雪時期は駐車スペースが限られます。
- 問い合わせ電話番号
- 0278-25-8981
旅行にあたり
- 参加条件
- 体調が優れない又は疲れがひどい場合はサウナ利用を控えてください。
無理をして体温を上げたり、汗をかいたりすると、立ちくらみや脱水症状などのリスクが高まりますので
持病のある方、妊娠中の方はお控えください。大人の方のみ(中学生以上)ご参加可となりますのでご了承ください。 - 服装・持ち物
- 水着 ※レンタルのサウナポンチョ、タオルをご用意しています。また、サウナ後にシャワーをご利用いただけます。
- 注意事項
- 小学生以下の方はご参加いただけませんのでご了承ください。
お支払い・キャンセルに関して
- 100%返金あり(期日)
- 前日まで
- 40%返金あり(期日)
- —
- 返金なし
- —
本みなかみウォーターツーリズムの決済は
みなかみハートペイ
のみとなります。
ご予約の流れ
-
STAGE.1
選ぶ
- 体験プログラムを選ぶ
- カートに入れる
- 日時を選ぶ
-
STAGE.2
予約する
- 予約フォームを入力
- 予約リクエストを行う
-
STAGE.3
予約完了
- メールに記載されたURLから
内容確認をする - バッジを受け取る
- メールに記載されたURLから
-
当日
お支払い(みなかみハートペイにて)
- 集合場所にて取得したバッジを見せる
- みなかみハートペイでお支払い
※みなかみウォーターツーリズムのお支払いは
みなかみハートペイのみとなります。
みなかみハートペイの
ご利用方法
-
STEP1
スマホで専用アプリ
「chiica」をダウンロード -
STEP2
現金またはクレジットカードで残高をチャージ
※みなかみ町内のチャージ
ステーション
でのみ現金可 -
STEP3
スマホで決済